竹の学校Top へ戻る
 List Back  Next 


 

51 竹林日記   「こらさ竹林の伐採作業が続きます」 

 2016.15.(水) 稲岡利春

 

 竹林日記  「こらさ竹林の伐採作業が続きます」  2016・06・15(水) 晴

参加者:東、荒木、稲岡、小林、世良田、高橋、塚崎、野本、もとめ  〔計 9名〕
体験入学:谷口さん


 今日も主力はこらさ竹林に入りました。
 運搬車道のための伐採、手の入れにくい地区の朽ち竹の整理、提供する真竹の出荷準備、朽ち竹の焼却をしました。伐採は日陰なので暑さはましです。と、いってもシャツは汗でぐっしょりです。焼却場は近くを通るだけでも暑く、作業をしている塚崎さん、もとめさんはもっと大変です。体調を崩さないようご注意ください。世良田さ~ん、7月・8月は焼却を止めませんか?

 運搬車道のための伐採は茨木高校用の竹材確保を兼ねています。私の肩の打撲は今頃になって少し離れた所に内出血の黒いあざ状のものが出来ていますが、脛の打撲はほぼ完治し、斜面の登り降りもできるようになったので、頑張って伐採しました。今日は4m竹材を21本切り出したので、総計で180本を超えました。茨木高校の当日伐採はすでに不要レベルになっていますが、良品の選別が必要ですので、このまま作業を続けます。運搬車道を通すためにはあと20本くらい倒す必要がありますが、先が見えてきました。4m竹材が60本くらい増えますが・・・。

 体験入学の谷口さんは先週ご夫妻で見学に来られた方です。通学のお車は小さくないミニ(分ります?)で私の好きな車の一つです。まだボランティア保険に入っておられないので、怪我の無いよう今日は真竹の出荷の準備のため、長さを揃えて5本ずつ束ねて頂きました。私より少し若いし、奥様と一緒に入会して頂けると嬉しいのですが・・・。


                   稲岡利春


=================================================
【本日の風景】 ~Inaoka

・こらさ竹林の伐採作業風景です
・休憩風景です

・焼却作業です。
・近くも通りたくない暑さです

・切株を処理しています
・体験入学生です

・野本さんの手塩にかけている自然薯です。順調そうです。

・A竹林の怖そうなキノコです
・そのキノコの小さな子供?達です



=================================================
【アンガルン製作】~Inaoka
 5月25日の竹林日記に書きましたが、5月24日のスリヤサンキート ワークショップ 「アンガルン製作への道 第8弾」のあと、未完だった2本目のアンガルン(F音)が完成しました。筒体はよく乾燥しているせいかいい音です。ただ土台(フレーム)に使った竹が若かったせいか自然に割れましたが、接着して修理していますので音には 影響が無いようです。

 ワークショップでの作業は1回1~2時間程度なので、私の持ち帰った2本以外はどなたも完成していません。私の指導の仕方もまずいですが、工作を経験したことのない方ばかりなので仕方がないのかもしれません。
 9月の演奏会には長岡京の竹を使った和製アンガルンを使って貰いたいので、完成したC音とF音以外の6音の製作に協力するしかなくなってきました。

TOP     List Back  Next