47
竹林日記
「こらさ竹林の伐採と4人目の新会員」
2016.06.01(水) 稲岡利春
竹林日記 「こらさ竹林の伐採と4人目の新会員」 2016・06・01(水) 晴
参加者 A竹林 竹内、野本
こらさ竹林 東(新人)、荒木、稲岡、梶原、きみこ、小林、世良田、高橋、もとめ 〔計 11名〕
今日は日差しが強いですが結構爽やかです。天気お姉さんによると昨日の最高気温が31℃から26℃へと5℃ダウンとのことで、体感できました。それでも作業をすると汗だく・ヘトヘトになりますが・・・。
若!今週末もよろしくお願いします。
野本さん達は自然薯畑の手入れに行かれましたが、その他のメンバーは新加入された東さんと共に全員こらさ竹林で、茨木高校用の竹材の伐採です。
真竹のタケノコ採り(堀りとは言えません)の誘惑に負けて、「竹になったら大変だよね」と言いながら頑張っていました。真竹のタケノコは今が旬のようで、いたるところに生えています。
私達は真竹群生地域のはずれ付近とさらに奥のこらさ裏山付近で、運搬車用通路の確保と兼ねて孟宗竹を伐採しました。ここは周りに気を使わなくて良いので、効率を考えロープ無しでどんどん伐採します。
前回も書きましたが、放置竹林の竹は芯止めしていないので4m物を3本取ってもほとんど枝がありません。残った部分には枝はたくさん付いてますが3分割して、7月に枝払いを茨木高校生と一緒に人海戦術で頑張ります。
今日はチェンソーがフル稼働しましたので、2か所で11本伐採しました。4mの竹材は前回市嶋さん効果の75本から106本になりました。伐採竹1本から4m竹材が3本も取れますので、思ったより早く作業が進んでいます。\(^o^)/
嬉しいニュースです。今期(昨年7月以降)はむつこさん、さとみさん、高橋さんに続いて4人目の新会員誕生です。
団塊世代の男性で、森林ボランティア講習(2/20)、ボランティア団体活動体験会(4/3)に参加されていた方で、たけのこシーズンの終わるのを待って竹林に来られました。
ようやく高橋さんに続き、団塊世代の方がボランティアに参入されつつあります。楽しみですね。
〔連絡〕
・5/17(火)に申請した「魅力あふれるまちづくり」の市民活動への補助金が承認されました。
環境の都さんと竹の学校の共同事業として、放置竹林の伐採作業、美化作業の強化(高齢化・会員減少対応含む)のため、軽トラックの購入・維持(環境の都)とこらさ竹林の伐採竹の搬出に運搬車用の通路作り(竹の学校)事業を行います。
・5/29(日)に「竹あそび事務局会議」がありました。
今年は、「竹あそび友の会」という支援グループを募集、本番の竹筒配置、点灯、片付けに加え、竹の伐採、竹筒製作、ローソク作りの事前作業に参加イベントを提案しました。楽しそうなイベントであることを感じて貰えれば成功しそうな気がします。ただイベントは(土)(日)に限られてきますが・・・。
・5/30(月)に上記に伴い環境の都殿と購入する軽トラック管理について打合せました。軽トラック補助金の8割支給の不足分2割を両者で案分することと、来期からの維持費捻出のため、利用費(時間割)の仮決定と、予約表の一元管理(Web化)を検討すること等を相談しました。レンタカーより大幅に安価となりますので、伐採竹・資材の運搬に活用しましょう。駐車場はこらさ竹林の近くになる予定です。
稲岡利春
=================================================
【本日の竹林風景】 ~Inaoka
今日は作業さえしなければ、これ以上望めない位、良いお天気でしたが・・・。
・こらさ竹林での休憩風景です。
唯一の日蔭のモミジの木の下です。
・こらさ竹林の伐採風景です
・こらさ竹林の真竹のタケノコ群です
・伐採竹の払った竹枝の山です
・野本さん達の力作!A竹林の自然薯畑です
・自然薯の蔓が伸び出しています
・椎茸栽培場の奥に狐の巣穴?が。
自然薯の危機です。
野本さんは共存するつもりらしいでずが。
=================================================
【管理人より】 本年5月末までのHPへのアクセス数です。 Inaoka
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
合計
2016年
655
739
817
953
945
―
―
―
―
―
―
―
4 ,109
前年比
+26
+65
+74
-173
+71
―
―
―
―
―
―
―
+63
2015年
629
674
743
1,126
874
689
728
742
678
764
754
670
9,071
前年比
-10
+86
+22
+328
+165
+74
-33
+56
-271
-98
+192
+106
+617
2014年
639
588
721
798
709
615
761
686
949
862
562
564
8,454
前年比
+119
+83
+119
+6
+35
-4
+115
+120
+361
+175
-62
+17
+1,084
2013年
520
505
602
792
674
619
646
566
588
687
624
547
7,370
前年比
+124
+34
+69
+146
+32
+52
+72
+218
+159
+183
+232
+210
+1,531
2012年
396
471
533
646
642
567
574
348
429
504
392
337
5,839
前年比
+59
+75
-21
-89
+38
+84
+103
-21
+80
+173
+33
+20
+534
2011年
337
396
554
735
604
483
471
369
349
331
359
317
5,305